古/いにしえの面影       其の六百六拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年02月21日 日曜日

京都府南丹市園部埴生(瑠璃の誉)

京都から篠山城に向かう道。
篠山街道(丹波街道・山陰道)沿いの、この町。
旧街道の北側に国道372号。

昔から交通の要所的存在だったと思われます。


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


街道は山裾を掠めて〜

※弁柄格子が綺麗〜
虫籠窓も…

家紋入りの飾り瓦〜

※レンガ煙突でなく残念ですが〜

平田酒造場
瑠璃の誉 さん

※米嘉が当時の呼び名(屋号)と〜
創業嘉永元年(1848年)

爽やかな香りに、重厚な甘口、山の酒です。
美味しかったです!

静かな旧街道、
コナレタ二連の白壁と

※この玄関が目印です。

トタン被せが
目に付きます。

キョロキョロしてたら
ん?何??
背中が呼んでました。

※湯飲みにお花〜
お墓ですかね。
 
ググッたら明和8年(1771年)の相撲取り組みに
唯一名前が有った、志賀の浦。
志賀の浦塚、角力・連中の文字が〜
勧進相撲興行中の無念だったんでしょうか。
地元の方か、今も花が手向けられています。


※早■
読めん。。。
どなたか〜

環濠ではなく
溜池に映る御家

※正面の石碑が…
国宝普済寺観音堂道

これも三宅さん??
と思い調べれば〜
この碑は昭和10年製
銘は無し
三宅さんは、大正10年〜昭和5年までだそうです。
残念!

乱積の石垣が
古からの旅人を見てたのか〜

※柿の木でしょうか〜
カラスが似合いそう。。

平石材…
すみません〜こんなん好きですねん。

※白壁に目が行けば〜
ん??

おお〜!
大きな愛宕灯篭。
可内安全

※納屋というか
休憩所に見えません??

文久四年の銘が

白壁家屋門
後ろはトタン被せ
弁柄、堂々と〜

※野良道〜

寶〜

※倉の御洒落!

街道沿いは
のんびりと〜

※飾り瓦
懸魚付の〜

サイディングですね。
新たなトタン被せ。
窓枠が御洒落

※ねっ!

溜池の多い
この地域。

※山陰道
野口駅跡

浄光寺さん参道〜

※ニャンコ連れのおばちゃん
散歩。。
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.