古/いにしえの面影       其の六百弐拾七

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2009年12月12日 土曜日

滋賀県マキノ町海津U
近江と呼ばれる琵琶湖は、古くから
奈良・京都と密接な関係で
大陸から若狭に上がり山一つ越えて
湖北から船を出せば
湖南までは一直線の歴史的、物資的の回廊であった。

大浦、塩津と並ぶ北陸と近畿を結ぶ琵琶湖水運の
拠点である
最盛期の江戸時代には丸小船が白帆をあげ
1400隻以上も湖上を往来していたという。
若狭ほか越の諸国から
米、ニシン・海藻などの魚介類、紅花などが、
また京、大阪からは陶器、漆器、反物・着物などが運ばれた。
近江商人の活躍する場所でもあったのではないか。
丸小船の底には二百俵の米を積んだという。 

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

やはり、この地の
有名人。。

※足跡

地図で見ると短い川なんですが〜

※見返れば〜

お店〜コーヒー買いました。

※水量もソコソコ〜

大正4年御大典記念
大正天皇即位の礼なんですね。

西濱農友会

大正4年4月〜

移動販売トラックが〜

※やはり屋根の傾斜が緩やかな家屋

菅浦に続く東山が
町並みに被さって〜
ん?琵琶湖周遊歩行者の旅

※梁の隠しも小屋のように。

ここも御東さん。
山門横の
切られた銀杏も
今年最後の黄葉を〜

※鐘楼横を〜

立派な山門
福善寺さん

※海のように〜

この先で、街道は左に振ります。



立派な佇まい
海津迎賓館
象牙の取引会社ですって。

※山行きの道

海行きの道

※土蔵が〜
鏝絵が〜〜

料理屋さん

※千本格子が綺麗〜

家の前から琵琶湖が一眼。。

※夏はエエでしょうね!

タバコ屋さん

※タイルもエエですね。

鮒寿し魚治さん
舟板看板に目が行きます。

※清酒竹生島(吉田酒造さん)
純米生原酒を分けていただきました。

新酒は〜と伺ったら…
貯蔵された酒が美味しいんですと〜

藁細工の宝船
勿論、丸小船ですよね。

※ご馳走様〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.