古/いにしえの面影       其の六百弐拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2009年12月12日 土曜日

滋賀県マキノ町海津V
近江と呼ばれる琵琶湖は、古くから
奈良・京都と密接な関係で
大陸から若狭に上がり山一つ越えて
湖北から船を出せば
湖南までは一直線の歴史的、物資的の回廊であった。

大浦、塩津と並ぶ北陸と近畿を結ぶ琵琶湖水運の
拠点である
最盛期の江戸時代には丸小船が白帆をあげ
1400隻以上も湖上を往来していたという。
若狭ほか越の諸国から
米、ニシン・海藻などの魚介類、紅花などが、
また京、大阪からは陶器、漆器、反物・着物などが運ばれた。
近江商人の活躍する場所でもあったのではないか。
丸小船の底には二百俵の米を積んだという。 

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

クリークのような…

※川との拘り〜

吉田酒造さんの煙抜き

マキノ東小学校

※古い門柱

旧校舎の飾り瓦

※昭和47年に創立100周年。。
へぇ〜明治4年か…湊川神社と同じ。。

土曜日なので休みです〜
平日なら子供の声が
響いてる路地なんでしょうね。

※土蔵〜

あの橋渡って学校に行くネン。。

街道と平行に〜

※ん?この池何??

井戸も水神さんも祭られています。

※清掃道具も〜
綺麗に整頓され。

花崗岩の井戸の石組み

※湖近いのに…

水道が整備されるまでは
この地区の重要な場所だったと
伺いました。

※炊事も水汲みも。。
井戸端会議も〜〜〜^^v

南池なんですって〜

大きな鯉が悠々と〜



近所のおばちゃんに
色々伺いましたよ!

北池〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.