朽木の朝は早い・・・
私がね〜^^;
※朽木本陣日曜朝市
まだ準備中〜
|
|
で、街中散策〜
徳川式(江戸式?)町割
複雑に屈曲した街路、
用水路
※さて、行きましょうか〜
|
|
成る程〜
密集地は火事が怖い。。
で、用水路が街中に。
|
|
現在の高札場?
掲示板〜好きですねん。
※市場商店街
昔は市場を中心に
商店街があったりして〜
え?此処は違うて…^^;
|
|
そうですよね〜
気候は北陸地方に近い。
で、道路中心に丸い
融雪施設。
雪かき後の雪も用水路に…
※空き地が所々に。。
庇の補強も〜
|
|
鍵曲(かいまがり)
土蔵の鍵の図(勢止/せどめ)
角々に伏兵を配して勢いを止めるんですと。
前に行った枚方の鍵屋さん
思い出します。
※
|
|
勢止から
見返すと〜緩やかに湾曲して。
※
|
|
街道は左〜
※クランク途中から見返すと
先は慶宝寺さん
|
|
そして右に〜
左のレンガは
街中に8箇所程有る
分水塔(たつどい)
※出会いたかったものに〜
丸八百貨店さん
平野の小林新聞舗本店さん思い出します。
|
|
入りたい衝動が〜
手摺も御洒落に。
でも、新しい??
|
|
もう一度〜
※屋上には大黒さん
木枠、壁の模様〜
エエナァ。。
|
|
ショーケース内。。。
もんぺ、草鞋、籠…
売り物ですかね??
※当然〜登録有形文化財
国民的財産ですよね!
|
|
朝の空気が気持ち良い〜
のーんびりと。。
※アルミサッシは仕方ないですが〜
全体には綺麗な御家。
|
|
水路と川戸(かわと)
立樋(たつどい)
集団で町を守った心意気!
※川戸(かわと)
|
|
立樋(たつどい)は
背の低い煙突に見えます。。
※水との拘り〜
感謝の形。。
|
|
二階部分が低いのは
雪の影響?
※大好きなアングル。。
|
|
軒下は弁柄?白木?、黒壁
歴史の足跡。。
※弁柄格子〜
綺麗でしょ。。
|
|
立樋(たつどい)の有る風景〜
水路と柳。。
柳の枝も装飾の材料になったとか。。
※弁柄格子〜
綺麗でしょ。。
|
|
商店だったんでしょうね。
窓枠が好きです!
※ショーケース。。
クスリ、化粧品文字入りテント…
|
|
有りました〜
トタン被せですが。
※屋根の途中に
明り取りの窓が付いています。
|
|
取り合いの形も
前とも少し〜違うかと。。
此処とも
※
|
|
旧商家・熊瀬家住宅
室町時代の文献にも書かれていたとか。
やはり文化、物資の中継地。
※弁柄屋敷
堂々と〜
|
|
水路通します〜
※
|
|
ん?横道??
突き当たりは学校?〜
途中は蛭子社さん
※小さな社ですが…
綺麗に清掃され〜
|
|
蛭子社石碑は紀元二千六百年記念
これもまた良いなぁ〜
|
|
私も生まれは〜
えべっさん。。
※大正13年銘の
手水鉢。。
|
|
へぇ〜後日、地図で調べたら
寄宿舎。。
旧の中学校校舎?
木造校舎の名残。。
※見返れば〜
|
|