古/いにしえの面影       其の六百四拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年01月11日 月曜日

大阪府交野市交野山(ハイキングコース)

交野市応援団〜
自然の豊かさ+巨石との出会い。。
生駒山系に属した緑豊かな山地部や多くの渓流、天野川を中心とする
平地部など、恵まれた自然と風土に抱かれたこの地方は、古くから、
人々に愛され近畿地方の人類文化が始まった地として、多くの史跡や伝説が残されています。
交野には、京都から奈良へ、さらに高野山、熊野へと通ずる信仰の道が通っている。
この道は「河内山の根の道」と呼ばれ、多くの人たちが往来しました。
また、「かたの」とは「潟野」で水がさしたり、ひいたりする平坦な低地を意味するともいわれています。


交野市観光協会HPより

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


交野山の大岩は約8000万年前
に地中深くで固まったマグマが
約200万年前から徐々に
押し上げられたものですと。。

※真中の割目が
後の時代に地表近くで
隙間に貫入したところですって。

白旗池

※交野いきものふれあいセンター
色んな展示が〜

ドングリはオシドリの
餌ですと。

※大きなスズメバチの巣

アリジゴクの小路を
ゴルフ場の横に〜

※トンネル潜ります。

この先は、枚方〜

おおさか環状自然歩道
枚方八景
其の5 国見山(286.5m)の展望

※市内が〜

楠木氏の末裔
橘正信が築いた
津田城が有ったんですね。

※公共基準点

左端から天王山
真ん中までは岩清水鳩ヶ峰
間には木津川・宇治川・桂川の三川合流部
此処より淀川〜

※氷室台方面を望む
甘南備山も〜

第二京阪道沿いに
山手台方向

向こうに交野山

※道すがらも
大阪平野が〜

杉木立の小路も〜

※藪も・・・

冬晴れの下

※交野山参道鳥居
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.