古/いにしえの面影       其の六百六拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 撮影日  2010年02月21日 日曜日

京都府亀岡市東本梅町赤熊(日慈谷神社)

京都から篠山城に向かう道。
篠山街道(丹波街道・山陰道)沿いの、この町。
旧街道の北側に国道372号。

昔から交通の要所的存在だったと思われます。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


気を取り直して〜
旧街道に戻ります。

※野良道がエエ味出してます〜

赤熊のバス停
赤熊〜
1、赤く染めたヤクの毛、兜の飾り。      
2、縮れ毛で作った入れ髪(かもじ)、赤熊髷。
3、オキナグサの別名。             
4、ヒグマの別名。                
(デジタル大辞泉)
どれが謂れだと思いますか??

※バッタリの床机。
元タバコ屋さん?
屋根の上には恵比寿瓦

此処にも
自然石燈篭〜
丸金、金比羅燈篭。

※文政



ですね。。

日慈谷神社
鎌倉期に本殿造営との伝
古からの人々の交流が感じられます。
境内に12の自然石で12神を勧請したとか。

※小さ目の鳥居ですが、
参道は50m位です。

近所を少し〜
元、宿屋もなんて
思ってしまいます。

※ねっ!
 
庭の手入れも
蔵の家紋も

さてと、参道行きかけると。。
ありゃ〜
燈篭惨劇。。

地元の方の
喜寿の祝い奉納〜

※参道傍の古梅が咲きかけの
この時期。
エエ感じ〜

自動車道路の寸断された
参道〜四つ脚鳥居

※後姿〜
 
江戸後期
一間社、流造、?葺

※懸魚も〜

木賊連って〜

※燈篭も色々

1、神武天皇

※八幡神社

2、春日神社

※3、金比羅神社

4、塞の神

※5、八坂神社

6、出雲神社

※7、秋葉神社

8、木原神社

※9、北野神社

10、愛宕神社

※11、稲荷神社

12、天照大神

※奥にも燈篭色々

宝物庫

※名木古木対象樹木
イヌマキ

絵馬堂から
本堂望んで〜

※本殿前の竈ですね。

トタン被せなんですが〜
梁の飾り。

※奉納履歴。。

神社の裏道〜

※此処にも燈篭
多くの信仰〜

弘化2年(1845年)
左端に魚篭なんですが〜
何の画題でしょうかねぇ?

※額は、まだ有ったんでしょうね。
 
山の中で…
汽船と帆船絵馬
左に木製洋館、灯台

※浪花川口燈明
船入の図
おお〜!堺の出島の灯台みたい。。

お百度石かと思えば…
征露記念

※祈願成就。
勝ち戦ですもんね。

明治39年1月
高向六之助さん

※手水鉢

狛犬も〜
高向さんの名も〜

※吽

これは〜
番号書いてあるんで
御神籤。。。
と、思えば〜千度箋


※本殿正面
c
何の石標かは判らなかったですが〜

※畑準備のオジサンも〜
エエ景色。
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.